ジュエリー用語/技法集あ~わ
- <あ>
- <い>
- <う>
- <え>
- <お>
- <か>
- <き>
- <く>
- <け>
- <こ>
- <さ>
- <し>
- <す>
- <せ>
- <そ>
- <た>
- <ち>
- <つ>
- <て>
- <と>
- <な>
- <に>
- <ぬ>
- <ね>
- <の>
- <は>
- <ひ>
- <ふ>
- <へ>
- <ほ>
- <ま>
- <み>
- <む>
- <め>
- <も>
- <や>
- <ゆ>
- <よ>
- <ら>
- <り>
- <る>
- <れ>
- <ろ>
- <わ>
【さ】ジュエリー用語/技法集 一覧
サイド・メレ・リング
サイド・メレ・リングは、脇石入りリングの事です。
小粒石のことを「メレ」とか、「メレ石」と言います。
フランス語が語源で、”ごちゃごちゃ”の意味があります。
本来は小粒石に対して用いられていましたが今は、ダイヤモンドの小粒石に用いられています。
エメラルドや、ルビーを指すこともあり、”メレ・エメ”とか”メレ・ルビー”というように石名を付け
て読んでいます。
サイドに石を入れることで、華やかさが倍増されます。
サイドに入れる石は、無色の石を入れることが多く、中石(特に色石)を引き立たせる効果があるから
です。
サインド・ジュエリー(Signed jewelry)
刻印があるジュエリーです。 サインのないジュエリーは、Un-signed(アンサイン)です。