ジュエリー用語/技法集あ~わ
- <あ>
- <い>
- <う>
- <え>
- <お>
- <か>
- <き>
- <く>
- <け>
- <こ>
- <さ>
- <し>
- <す>
- <せ>
- <そ>
- <た>
- <ち>
- <つ>
- <て>
- <と>
- <な>
- <に>
- <ぬ>
- <ね>
- <の>
- <は>
- <ひ>
- <ふ>
- <へ>
- <ほ>
- <ま>
- <み>
- <む>
- <め>
- <も>
- <や>
- <ゆ>
- <よ>
- <ら>
- <り>
- <る>
- <れ>
- <ろ>
- <わ>
【ほ】ジュエリー用語/技法集 一覧
ムーンストーン(Moonstone)
月の光を宿したような、ムーンストーンは、月のパワーを秘めた石として大切にされてきました。
乳白色の半透明な石の表面に、月光のような儚い青色の光が現れます。
この独特な光『シラー』は、石を構成する鉱物層にあたる光の作用で生まれるものです。
古代より『月が宿る石』として大切にされてきました。
月の満ち欠けに応じて医師の表面に浮かぶ光の形が変わると信じられ、魔除け、旅の安全を守る護符として身に着けました。
月のパワーを持つといわれているムーンストーンは、ヨーロッパでは安全を願い旅に出かける時はこの
石を身につけています。