ジュエリー用語/技法集あ~わ
- <あ>
- <い>
- <う>
- <え>
- <お>
- <か>
- <き>
- <く>
- <け>
- <こ>
- <さ>
- <し>
- <す>
- <せ>
- <そ>
- <た>
- <ち>
- <つ>
- <て>
- <と>
- <な>
- <に>
- <ぬ>
- <ね>
- <の>
- <は>
- <ひ>
- <ふ>
- <へ>
- <ほ>
- <ま>
- <み>
- <む>
- <め>
- <も>
- <や>
- <ゆ>
- <よ>
- <ら>
- <り>
- <る>
- <れ>
- <ろ>
- <わ>
【は】ジュエリー用語/技法集 一覧
パースペックス(Perspex)
透明なアクリル樹脂になります。飛行機の風防ガラス用に開発された樹脂です。
1960年代のコスチュームジュエリーによく使用されています。
ハットピン(hat pin)
ハットピンは、帽子に付けるジュエリーです。
ジャケットの襟に着けることも多いので「ラペルピン」や、「スティックピン(Stick pin)」とも言います。
ブローチに比べて針の部分が長いので、厚めのストールやマフラーを留めるのに最適です。
尖ったピン先はキャッチで留めますが、このキャッチにも何パターン化の形があります。
鳩Dove(ダヴ)
鳩は、主に使われた様式はロココや19世紀の特にヴィクトリア時代によく使われています。
鳩を示す英語にはPigeonとDoveがあります。
装飾やモチーフとして使われるのはダヴです小型で平和の象徴とされています。
鳩はいつも同じ相手と一緒にいるので、夫婦愛のシンボルでもあります。
ハート形のジュエリー
イングランドの宮廷で人気だったのはハートのジュエリーです。
ヘンリー八世は、ハートのジュエリーを39点も持っていました。
そのうち21点は、ハートを持つ手の形をしたジュエリーでバッジでした。
また、殉教者聖ペトルスのついたものや、エナメルの三色すみれとなでしこ付き、矢が刺さったもの、
ハートが形にアンテロープと男性像、裏面に女性像が付いたハートのジュエリーなどをもっていました。
ハーフエタニティーリング(Half eternity ring)
エタニティーリング(eternity ring)は、永遠の愛と感謝の気持ちを表すものとして、結婚記念日
や出産記念に夫から妻へ贈るリングです。
半周メレ・ダイヤモンドをいれたリングのことを「ハーフ・エタニティー(Half eternityring)」
といいます。
メレ・ダイヤモンドが一周したデザインは「フルエタニティ」と言います。
花(Flower)
色鮮やかなに咲き誇る花は、古くからジュエリーやファッションのモチーフとして人々に愛され続けてきました。
コスチュームジュエリーでも、花をモチーフにした作品は数多く残っています。
バラ、アジサイ、ひまわりなど、季節ごとに花開く美しさを様々な技法で作られています。
ハッティ・カーネギは、ハート型のピンクのガラスを花びらにしてセットしたバラのブローチや、
サラコベントリーはシルバープレートのリーフと花をリース型にまとめたブローチ、クレイマーは
ベネチアンガラスの花のトップのネックレスなど様々なコスチュームジュエリーブランドが花モチーフ
のジュエリーを手掛けています。
パリュール(parure)
ティアラ、ネックレス、お揃いの両腕用のブレスレット、イヤリング、ブローチ又はピン、のジュエリー
を同じ素材、同じデザインのセットで作られたジュエリーをパリュールと言います。
コスチュームジュエリーでは2点セットのものを特にデミパリュールと言います。
デミパリュール(Demiparure)でもご紹介しています。
バロックパール(Baroque pearl)
でこぼこした形の真珠のことで形が整っていないものです。
ポルトアル語でバロックは「歪んだ」という意味で、バロックパールとよばれるようになりました。
自然から生まれるユニークな形をしています。
自然が偶然生み出す形で、この世に同じ形が二つと存在しないのも人気の一つです。
ミリアムハスケルが、遊び心から登場させたバロックパールが、ヒット商品になりました。
バロックパールがもてはやされたのは、ルネッサンス期ですが、バロックフェイクパールに限っては
50年代半ばが人気でした。
自然につくられたものと人工的につくられたものと両方あります。
バングル
腕にはめるジュエリーをブレスレットと言います。
ブレスレットにはチェーンタイプや、連タイプ、ヒンジタイプなどの種類があります。
その一つがバングルです。
バングルは、留め具のない輪っかタイプのブレスレットになります。
象牙やべっ甲、貴金属など継ぎ目のないもので、1本だけはめたり、何本かはめて使ったりします。
形は、円形のものや、一部が切れているCタイプのものがあります。