ジュエリー用語/技法集あ~わ
- <あ>
- <い>
- <う>
- <え>
- <お>
- <か>
- <き>
- <く>
- <け>
- <こ>
- <さ>
- <し>
- <す>
- <せ>
- <そ>
- <た>
- <ち>
- <つ>
- <て>
- <と>
- <な>
- <に>
- <ぬ>
- <ね>
- <の>
- <は>
- <ひ>
- <ふ>
- <へ>
- <ほ>
- <ま>
- <み>
- <む>
- <め>
- <も>
- <や>
- <ゆ>
- <よ>
- <ら>
- <り>
- <る>
- <れ>
- <ろ>
- <わ>
【ね】ジュエリー用語/技法集 一覧
ネックレスと基本デザイン
ネックレス(neck lase:首のひも)は、首に巻くジュエリー全てを言います。
ネックチェーンは、金属製で作られたものです。
ペンダント、ロケットなど吊り下げるものも含みます。
ネックレスは最も早くつけられたジュエリーでお守りとして使われていました。
ネックレスの基本デザインは6つあります。
■『チェーン・タイプ』は最もポピュラーですね。2つのタイプがあります。
コイル・チェーンと呼ばれる金属線を曲げて輪状に繋げたものと、打ち抜きした板や棒状のパーツをつ
ないだブロック・チェーンと呼ばれるものです。
また、ボール・チェーンや、スネーク・チェーンのように一定の形のパーツを内側から繋いだものもあります。
■『連・タイプ』は真珠、半貴石のビーズネックレスのように玉を連ねたタイプです。
糸や細いチェーンや、しなやかなワイヤーが中を通っています。
連には一重のものや二重、三重になっているものがあり、一連、二連、三連と呼びます。
この通ったものを連と言います。真珠の場合は絹糸やナイロン糸が多く、この球の連なりを連相と言い
ます。
「連相」がいいと言う言い方がありますが、これは玉のサイズ、色、キズ、形、光沢についてバランス
が良いという意味です。
■『チョーカー・タイプ(ドックネック・タイプ)』首にぴったりつく幅のあるものです。
文字通り犬の首輪のように、ぴったり巻くネックレスで、「ドック・カラー」と言うこともあります。
■『ワイヤー・タイプ』金属の線が主体となったものです。
これに小さなチャーム(本来はお守りと言う意味ですが、小さなペンダントも言います)
を通してつける場合もあります。長さは首の付け根のくぼんだところが見えるくらいに付けるのが一般
的です。
■『シャワー・タイプ』前の方に色んなパーツを付け、そのパーツが外へ向かって開いたデザインです。
「ビブ(よだれかけ)・ネックレス」とも言います。赤ちゃんのよだれかけ(bib)に似ていることから付けられた名前です。
チェーンを組み合わせたデザインから、宝石を散りばめた豪華なものまであります。
■『Yチェーン・タイプ』長いチェーンをアルファベットのY字状に組んでいるタイプです。
チェーンの間に宝石を入れたり、ヘッドの部分が2本に分かれたり、先端に宝石や飾りのパーツを付け
たものもあります。
■『ペンダント・タイプ』吊り下がるペンダントが付いた型です。
吊り下がった部分はダングリングとも呼ばれています。
小さなペンダントが直接ネックチェーンに付いた型です。
ネックレスのチェーンの種類
『あずき』チェーンの基本型です。輪が丸いものを丸小豆といいます。
『喜平(きへい)』あずきの輪を90度ねじって両サイドを削ったものです。
『ベネチアン』は四角いパーツを交互に組み合わせて仕上げるネックレスチェーン。この連なったチェーンはカチッとして胸元に優雅なネックラインを描きます。
『ヘリンボーン』ニシンの骨に似ているのでこの名がつけられました。
シンプルでしなやかな曲線を描きます。
『スクリュー』ダブルの喜平をねじったチェーンで細い線のからみが軽やかです。
『渦巻き』Sカーブとも云い、渦巻きが連なったように見える事から名づけられました。
『マリン』ヨットに使われる船の鎖に似ています。
『エレガント』肌になじむやさしさで、表面をプレスするとでシャープでエレガントな面を作り出したチェーンです。
『ロープ』ワイヤーやパイプ状地金をロープ状に編んだチェーンです。
イエロー・ゴールド、ホワイト・ゴールドの2色使いもあり、大きなペンダントに似合います。
『フォックス・テール』狐の尾に似た柔らかさを感じさせることから名づけられました。
『ボール』ボール状のパーツをつないだチェーンでオースドックなタイプのチェーンです。
『切子』棒状のコマをひし形にカットして繋いだチェーンです。
『オメガ』ギリシャ文字のΩ(オメガ)の形をしたパーツを連結したチェーンです。
ネックレスチェーン長さ
『チョーカー』約35cm
『プリンセス』約40~43cm
『マチネ』約53cm
『オペラ』約71cm
『ロープ』107cm
実際にはチョーカーと云っても35cmの長さではなくプリンセスに相当する長さが多いです。
当店でも、39cmまでをチョーカーとしています。